「こころの教育事業」が行われました

5月1日(金)にスクールカウンセラーの小池順子先生を講師にお迎えし、1年生を対象にこころの教育事業として「自分の気持ちと上手く付き合う~こころの整理~」をテーマに講演を行っていただきました。

はじめに講師からは、「高校入学から今日までの約1ヶ月、環境の変化の中で新しい生活に向き合ってきた自分を、まずはよくがんばったねと認め、労ってあげましょう」と、温かい言葉が投げかけられました。生徒たちにとって、自分を肯定する大切さに気づくきっかけとなりました。
講話では、ストレスを感じたときの対処方法や、自分の気持ちに気づく力の大切さについて学びました。自分の今の状態や気持ちを絵や文字で図に表現するワークにも取り組み、今の自分と向き合う時間を持つことができました。
自分自身を知り、自分の心と上手につきあう力を育むきっかけとなる、貴重な機会となりました。

目次